未分類

Posted on 2019-10-02
「ムラたび九州カレッジ in 八女」“発酵”をテーマにした食の勉強会のご案内

 旧大内邸は今年度、農水省「農泊推進事業」に協力しています。その一環として、八女エリアで食や観光に携わる方・関心のある方を対象とした勉強会、「ムラたび九州カレッジ in 八女」を開催します。

  本事業では、里山地域を対象に都市部との交流を通じた地域の活性化「観光地域づくり」に取組んでいます。八女の里山の魅力は豊かな自然とそこで摂れる農産物にあります。今回は、地域内で観光や食に携わる各種女性団体の皆様を対象に地元の食材を活かした地域づくりをテーマとして意見交換会を行います。
 講師として(一社)ムラたび九州代表理事であり、人吉市内で農家レストラン「ひまわり亭」を経営する本田節さんをお迎えし、地域食材を活かした食メニュー開発や、観光・交流のおもてなし、また域活性という視点からのお話もうかがう予定です。ぜひこの機会にご参加ください。

◎テーマ…「発酵」地域の魅力の見直し、「食」を活かした観光交流についてのお話・勉強会を行います。
◎対象…八女エリアで観光や食に携わる仕事に従事している方・女性団体の皆様、八女の観光や食に関心がある方
◎講師……本田節 さん
◎日時……2019年10月8日(火)10:00~14:00
◎場所……白城の里 旧大内邸
◎お願い……講義・料理づくり体験後に、「麹」を使った料理を持ち寄っていただき交流・ランチタイムを設けております。麹を使った料理一品ご持参にご協力ください。
◎お申込…ご参加頂ける方は母の膳推進協議会の中島までお申込ください。
電話:0943-35-0760(農家民宿 大道谷の里)

詳しいご案内(PDF)はこちらから

写真は、「ゴーヤ」をテーマとした前回勉強会開催時の様子です。




RSS Feed  Posted in 未分類 | No Comments »

Related Posts

 

Comment





Comment